HOME > 書籍詳細

書籍詳細

これでわかる
網羅的手法による着床前診断のすべて診断と治療社 | 書籍詳細:網羅的手法による着床前診断のすべて
最新技術から遺伝カウンセリング,フォローアップまで

藤田医科大学総合医科学研究所分子遺伝学研究部門 教授

倉橋 浩樹(くらはし ひろき) 編集

初版 B5判 並製 144頁 2019年07月31日発行

ISBN9784787823816

正誤表はPDFファイルです.PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Reader® が必要です  
定価:4,180円(本体価格3,800円+税)ただいまメンテナンス中です。
  

ご覧になるためにはAdobe Flash Player® が必要です  


診療施設と解析施設の共同研究組織である,JAPCO(Japan PGD Consortium/日本着床前診断コンソーシアム)の関係者による,最新の「着床前診断」入門書が登場しました.着床前診断と出生前診断の違いやこれまでの歴史,採卵・顕微授精・胚生検などの最新の技術,さらには診断後のフォローアップ・遺伝カウンセリング・倫理までわかりやすく丁寧に解説しています.産婦人科医や胚培養士,臨床検査技師,認定遺伝カウンセラー必携の一冊です.

関連書籍

ページの先頭へ戻る

目次

はじめに[倉橋浩樹]

執筆者一覧

Part.1 着床前診断とは
1 わが国の臨床研究としての着床前診断の歩み[澤井英明]
2 メンデル遺伝病(単一遺伝子疾患)の着床前診断[中岡義晴]
3 染色体構造異常と不育症─不均衡型構造異常の発生リスクの観点から─[遠藤俊明,馬場 剛,尾崎 守]

Part.2 着床前診断の技術と展開
1 着床前遺伝子診断の胚生検技術[竹内一浩]
2 網羅的手法によるPGT-SR[加藤武馬]
3 単一遺伝子疾患に対する着床前遺伝学的検査の実際[宮井俊輔]
4 PGT-Aは果たして有効か?[福田愛作]

Colume 低侵襲性への工夫[竹内一浩]
Colume 全ゲノム増幅法の開発[加藤武馬]
Colume 単一遺伝子疾患の着床前検査における染色体異常の同時解析[宮井俊輔]
Colume 卵子の加齢とミトコンドリアDNA量[倉橋浩樹]

Part.3 着床前診断の未来
1 着床前診断後のフォローアップ[宇津宮隆史]
2 着床前診断の遺伝カウンセリング[加藤麻希]
3 着床前診断へのクライエントの思い[田中 温,田中あず見]

おわりに[倉橋浩樹]

日本産科婦人科学会「着床前診断」に関する見解

JAPCO登録施設一覧(2019年5月現在)

索引

ページの先頭へ戻る

序文

はじめに

 2015年の日本産科婦人科学会の「着床前診断」に関する見解の改定により,わが国の着床前診断は大きく進化した.最も大きな変化は,診療施設と解析施設の分離が可能となった点である.すなわち,診療施設では採卵,顕微授精,胚生検,という一連の不妊治療を行い,胚生検検体を専門の解析施設に送る.解析施設は結果を診療施設に伝え,診療施設は結果に基づいて胚移植を行う.いいかえると,以前は,クライエントは着床前診断の不妊治療も検査もできる特定の施設に遠路はるばる通院せねばならなかったが,このシステムではクライエントは居住地近くの大学病院などの産婦人科,もしくは不妊専門のクリニックで着床前診断を受けることが可能となった.この改定の意義は大きく,地元で受けることができる着床前診断はクライエントにとっては大変身近な選択肢となった.
 当初は,海外の検査施設に生検検体を送付された施設が多かったが,検査施設の精度管理が不明であったり,質問への対応が不十分であったり,コミュニケーションが取りにくかったりと種々のトラブルが生じた.さらには,日本人ゲノム情報の海外流出という得体の知れない不安感も増大するなか,私たちは日本国内での検査体制の充実化が重要と考え,診療施設と解析施設の共同研究組織としてJapan PGD Consortium(JAPCO)を立ち上げた.培養技術の進歩と網羅的遺伝子解析技術の導入もあいまって,着床前診断の精度も非常に高くなるなかで,それぞれの技術を得意とする診療施設と解析施設がタッグを組んでコラボレーションをするJAPCOは,理想的な着床前診断の診療体制を提供することが可能である.
 本書は,JAPCOの世話人の先生方に最新の着床前診断の診療体制を解説していただくように執筆を依頼した.本書が,自施設での着床前診断の診療体制の確立を目指す産婦人科医や胚培養士,臨床検査技師,認定遺伝カウンセラーなどの入門書として役立つことを願ってやまない.

2019年6月

藤田医科大学総合医科学研究所分子遺伝学研究部門 教授
JAPCO世話人代表
倉橋浩樹